230425_グローバルエンジニア採用組織のすすめ広告 (2)

【Findy x Deel 共催 無料ウェビナー】

先駆者に聞く!グローバルエンジニア採用・組織のすゝめ採用から組織作りまで人事の疑問に迫る〜

 

この度Deelと外国籍エンジニア採用プラットフォームを提供するFindyは「先駆者に聞く!グローバルエンジニア採用・組織のすゝめ〜採用から組織作りまで人事の疑問に迫る〜」をテーマにウェビナーを開催いたします。

 

近年、メガベンチャーの増加やスタートアップの大規模調達などによりエンジニア採用の競争は年々激化しています。そのため国内だけでなく、海外に居住するエンジニアの採用を進める企業も増えてきています。

海外在住エンジニアの採用・検討を始める一方で、コミュニケーションやマネジメント面でのハードルを感じている企業も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、グローバルにエンジニアを採用し組織を拡大している2社のご担当者をゲストスピーカーにお招きし、グローバルなエンジニア採用と組織づくりに関してお話をお伺いします。

 

これから海外在住エンジニアの採用を検討されている方、すでに海外でメンバーを採用していてより円滑な組織を作りたいとお考えの方はぜひお気軽にご参加ください。


イベント概要

 

対象:

  • 海外在住エンジニアの採用を検討している人事・エンジニアの方
  • すでに海外在住エンジニアを採用しており、よりよいマネジメント方法について知りたい方
  • グローバルなエンジニア組織づくりに興味をお持ちの方

日時:2023年4月25日(火)12:00-13:00

形式:Zoom(お申し込みいただいた方にメールにて参加URLをお送りします)

 

ご登壇者:

オーティファイ株式会社 ピープル&カルチャー 古川 啓 様

Autify Mr. Furukawa

アメリカの大学を卒業後、シリコンバレーに本社を置くIT企業でHRスタッフとして勤務。日本に帰国後、IT、自動車、情報通信業界の企業で採用、労務、人材組織開発、HRBPなど幅広く人事業務に従事したのち、現在はオーティファイ株式会社にてピープル&カルチャー担当として人と組織の課題解決と社員一人ひとりが持っている能力を最大限に発揮できる環境作りに尽力している。

 

株式会社 Eukarya HRマネージャー 三雲 有彩 様

Eukarya Ms. Mikumo

慶應義塾大学卒業後、株式会社Eukaryaに入社し、デザイナーとしてのキャリアをスタート。現在入社3年目。ベンチャー特有の流動的な環境の中で、プロジェクトマネージャーやHRなど、様々な業務を担当。

HRにおいては、HR機能の立ち上げを行い、日本国内での採用・海外での採用を統括している。現在は、インドでの開発チームの立ち上げを検討中。

 

プログラム:

1. 開会

2. パネルディスカッション

テーマ1:海外エンジニアを採用することになった背景

テーマ2:海外エンジニアを採用する際のポイント

テーマ3:グローバルなエンジニア組織づくり

3. 質疑応答

4. Findy・Deelのご紹介

5. アンケートご記入・閉会

 

Hire employees
海外在住人材を雇用

現地法人を設立せずに従業員を雇用

コストや時間、余分な管理をすることなく、迅速に他国の従業員を雇用することができます。Deelが雇用プロセスをすべて処理するので、貴社はビジネスを構築することに集中できます。

詳細を見る

ウェビナーお申込フォーム

ウェビナーにお申し込みされる方は、下記フォームにご記入の上、送信してください。折り返し参加URLをメールにてお送りします。