
【イベントレポート】第1回ユーザー会

Deel Japanでは2022年7月7日にユーザーの皆様の海外雇用に関する成功/失敗ストーリーを共有していただいたりDeelの最新情報をご紹介することを目的に初のユーザー会を開催しました。当初はオフラインでの開催を予定していましたが、諸事情によりオンラインでの開催とさせていただきました。
まずDeel Japanカントリーマネージャーの中島よりユーザー会の主旨を説明し、ご参加企業の皆様に一言ずつ自己紹介をしていただきました。
その後、Deelのユーザーの一社である株式会社ソラコムでグローバル人事を統括されている玉川 拓様にご登壇いただき、Deelのソリューションを活用してどのように海外在住の人材を活用し、ビジネスを展開されているかについて、お話を伺いました。
続いてDeelのファシリテーションで、事前にご参加者の皆様からご回答いただいたDeelのお気に入りの機能や改善を期待したい点の共有や、いただいたご質問にお答えしました。
最後にDeelメンバーより、製品のアップデート情報等についてお伝えさせていただきました。
下記にサマリーとしてイベントの一部をご紹介します。
【第1回ユーザー会サマリー】
ソラコム様のDeel活用事例のご紹介
グローバル採用について
ソラコム(以下敬称略)は150名くらいの会社だが50名以上が海外採用+非日本人。創業当初は海外採用が多く、普段から離れて仕事しているので極力顔を合わせる機会を設けていたが、パンデミックの中で強制的にリモートワークになってしまった。その中でリモートファーストという考え方にシフトした。
場所に縛られずに最高のタレントを求めているが、各国のレギュレーション、エンティティがないことで本人の安心感を保証する難しさがあった。これをDeelを活用し始めた2020年以降は考える必要がなくなった。Deelのソリューションを利用することによって、場所にとらわれずに最高のタレントを求めるということが、Mission通りにできるようになった。
ダイバーシティについて
Deelを活用して海外在住の人材を雇用することで様々な価値観を持つ人が入社してきた。
ソラコムには大切にしている「違いがあっても平等」という価値観がある。平等ではあるが、エクスペリエンスが違うことを受け入れる。
違いがあることを認識することが多様性を認識していく上で大切。
生産性を高めるための人事制度
(行動規範)
ルールは極力なくしている。大切なのは行動規範。「Avoid Muda」が例。コストカットとは違い、フォーカスすることに投資するといった本質的な考え方が共有されていると間違ったことをしない。
(ファシリティ)
高性能のPC、モニター、マイクなどのリストを会社側で作成し、選んで使ってもらうようにしている。
(勤務場所)
働く場所もどこで働いてもよい。インターネットコネクティビティのみ必須としている。
透明性・非同期コミュニケーション
これだけ離れて働くと同期型のコミュニケーションが難しいので、Slackの使い方のトレーニングなどを実施している。透明性の高い非同期型のコミュニケーションを意識している。
ソラコム様の詳しいご利用事例についてはこちらの記事をご覧ください。
ソラコム 玉川様とのQ&A
Q: 企業カルチャーについて、どれくらいの頻度・方法でメンバーに共有しているか。
A: 15の行動規範というものがあり、四半期に1回、みんなで読み上げている。2時間半くらい20人(リージョン単位)で徹底的に議論して、行動規範に合っている人をノミネートしている。
Q: ノミネートするときのフォーマットはどのようなものか。
A:フォーマットはないが具体的な例を挙げてもらい、誰でも好きにノミネートできるようになっている。パフォーマンスレーティング(業績)とリーダーシップステートメントが評価制度に組み込まれている。
Deelのお気に入りの機能や改善を期待したい点
お気に入りの機能
改善を期待したい点
- 機能変更と変更内容の通知
- 日本語化してほしい →Google Translatorなどをご利用いただく+日本語の補助ドキュメントを整備します+将来的には日本語のチャットを準備する予定です
- 支払者と受領者双方にとってわかりやすい支払い管理(日本語で給与を受領する人などが画面を理解できず毎回マニュアルを確認することになるので、より直感的に操作できるといいと思う)
- グローバル雇用ツールなどのコンテンツやノウハウなど→鋭意、Webコンテンツとして準備していきます
- 各国間の支払いタイミングを同じに揃えてほしい
- Deelエンティティでない提携先ともできるだけ共通のオペレーションにしてほしい→自社エンティティを増やしていますが、共通化できるところは極力進めて参ります
- オンボーディングスピードアップ→Depositの支払いと従業員の署名の順番を変更しました
- 支払いリードタイムの改善
今回はオンラインでのユーザー会となりましたが、お忙しい中ご参加いただいたユーザーの皆様、どうもありがとうございました。コロナ等の状況を鑑みつつ、今後はオフラインでのユーザー会の開催も予定しています。
Deelのサービスについてご質問やご相談がある方は、お気軽にこちらからお問い合わせください。