understanding_compliance

【ウェビナー録画】EORに関わる税務論点と恒久的施設/PEへの対応

国際税務の専門家である税理士の中瀬 和正 先生をお迎えし、「EORに関わる税務論点と恒久的施設/PEへの対応」をテーマにウェビナーを開催しました。

Yuki Iwamoto
Written by Yuki Iwamoto
8月 15, 2022

 

 

Deelでは2022年8月30日に国際税務の専門家である税理士(日本・シンガポール)の中瀬 和正 先生をお迎えし、「EORに関わる税務論点と恒久的施設/PEへの対応」をテーマに、海外人材の雇用を検討されている人事ご担当者やマネジメントの皆様必見のウェビナーを開催しました。

SCS webinar eyecatch 600*600

自社で現地法人を設立しなくても海外在住の優秀な人材を雇用する方法として、従業員の代替雇用サービス(EOR)が日本でも認知されつつありますが、適切な税務処理について不安を感じていらっしゃる方もらいっしゃるかと思います。

今回のウェビナーではそのような皆様の疑問を解消すべく、国際税務の専門家である税理士(日本・シンガポール)の中瀬先生に、EORについて税務の観点からレクチャーをしていただきました。

また、ご質問の多い恒久的施設/PEへの対応についても詳しくご説明いただきました。

JP scs webinar recording

 

中瀬先生から大変役に立つレクチャーをいただき、ウェビナー後のアンケートでは「PE認定の税務論点を分かりやすく解説いただき、大変勉強になりました。」「PE認定リスクが実態としてどの程度のリスクになるのか気になっていたので大変参考になりました。」などご好評をいただきました。

今回あいにくウェビナーにご参加いただけなかった方やウェビナーを再度試聴されたい方はこちらから録画をリクエストしていただけますので、ぜひご活用ください。

Deelではこれからも皆様のEORに対する疑問や不安を解決するためのウェビナーを開催予定です。ご興味のある方はDeelウェブサイトトップページ下部の日本語ニュースレター登録フォームよりメールアドレスをご登録いただきますと、ウェビナー開催時にご案内を差し上げます。

Deelは海外人材雇用・海外労務管理・現地通貨での給与支払いをサポートします。お気軽にご相談ください。

+

国で

+

顧客

+

法律専門家

+

通貨